しなやかで高級感のある表情と、ふわりと香るお茶の香り。
廃棄茶葉を、自然由来の合成皮革へとアップサイクル。
原材料(廃棄茶葉)は静岡県掛川市から、合成皮革の製造は静岡県浜松市で。
「地場の廃棄を減らし、お茶からできた高品質な合成皮革をあなたのそばに。」というコンセプトのもと開発されたのが、
MADE IN SHIZUOKA の至高のシグネチャーマテリアル「Chakara」です。
GAMAGUCHI hankocaseのシンプルでラスティックなスタイルからは、洗練された和の雰囲気や素材感を楽しめます。
特徴的な素材とスリムなフォルムの為、がま口はあえてオーセンティックな口金※を採用。らしさを残しつつモダンな印象に仕上げました。
どこか心地よさを感じられるひと品です。
大切な人に贈る贈り物にもオススメです。
※口金(クチガネ):がま口の枠部分の呼び名
植物由来の合成皮革はなめらかでしっとりとした肌ざわり。
がま口は、ひとつひとつ職人さんの手作業でつくられているため、
ずれやすき間がなくぴったりとまり、開け閉めもスムーズ。
内側は、ふた付きの朱肉付きで、一般的な認印(直径13.5㎜まで)が入ります。
やわらかな質感ながらも、大切な印鑑を破損や変質からしっかりと守ります。
※朱肉を補充する際は、市販の朱肉補充液をお使いください。
GAMAGUCHI hankocaseは全て京都にあるがま口工房で作られています。
日本古来の伝統工芸かと思われがちな「がま口」ですが、
実はフランスからの舶来品。でも現代を生きる私たちは「がま口」を見ると日本らしさ、懐かしさを感じます。
そのフィーリングを大切にし、現代的な機能を持たせたアイテムをGAMAGUCHI seriesとして展開しています。
アニマルフリーで、環境負荷物質や環境ホルモンに該当する化学物質は使用していない、動物にも地球にも優しい素材。
ChakaraはSDGsに添って、
「原材料は可食ではないもの」
「粉末化するときのエネルギーが少ないもの」
「国内で産地が明確なもの」
という3つのコンセプトのもと開発された自然由来の合成皮革です。
Chakaraには、茶葉を使った素材だからこそ得られたカテキン由来の『抗菌・消臭』という嬉しい効果もあります。
その効果を検査したところ、SIAAと同等であるという結果が得られました。
詳しい内容については、以下のリンクから検査鑑定証明書・試験成績をご確認いただけます。
原産国(製造国) | 日本 |
---|---|
素材 | 静岡茶からできた自然由来の合成皮革「Chakara(チャカラ)」 |
サイズ | H:45mm W:115mm D:20mm |
重さ | 約 40g |
クリーニング(メンテナンス) | 汚れた場合は、ぬるま湯での手洗いにて汚れを落とし、よく水を切ったうえで陰干しにて乾燥ください。 |
注意事項 |
【色・サイズについて】
|